ブログ初心者におすすめの本ってたくさんありすぎてわからない!どれを選べばいいの?
このようなお悩みを解決します。
ネットで検索すると初心者ブロガー向けの本がたくさん紹介されていますが、正直「どれを読めばいいのかわからない!」ということはありませんか?
そんなあなたに向けて、最低限コレさえ読めばOK!という超厳選3冊を紹介します。
はじめに結論から言うと、
- ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ
- 新しい文章力の教室
- 沈黙のWebライティング ― Webマーケッター ボーンの激闘 ―
以上の3冊を紹介順に読むことをおすすめします。
とくに最後の沈黙のWebライティングはWeb上で一部無料で読めるので、見てからの購入もアリです。
3冊を厳選しておすすめする理由は、筆者が熟読したことで
- ブログ開始4か月間の検索表示回数約1.7万回、合計クリック数約220回、最高掲載順位1位
- ブログの書きかたを学び、収益4桁/月達成
- Twitterで記事が読みやすい、見やすいと言ってもらえる
という結果を得られたからです。
まだまだ小さな実績ですが、今から紹介する本が少しでも多くの人の参考になれば幸いです。
一冊目:「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ
これからブログを始めようと思っている人や、ブログを始めて数か月の人にまずおすすめしたいのが、「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログです。
項目 | 内容 |
---|---|
発売日 | 2021年8月 |
著者 | ヒトデ |
Amazonカスタマーレビュー | |
楽天ブックス商品レビュー |
本書はブログの始めかたから稼ぐまでの全体像をつかめる内容となっており、おすすめする理由は
- 副業としてブログがおすすめな4つの理由
- WordPressでブログを開設する手順と設定
- ジャンル選びや記事の書きかた、書けないときの対処法
- アクセスや収益を増やすテクニック
を網羅的に学ぶことができるからです。
筆者は「ゆる副業」の本を読んで、ブログに対する考え方が180度変わりました。
実はこれまでアメブロで4年間マイホームブログを書いてきたのですが、読者との交流がメインで収益のことはほとんど考えていませんでした。
それがこの本に出会ってから、ブログはストック型の資産であり、正しい知識を学んで戦略的に運営すれば収益化できることに気づかされました。
また、著者がブログ月収100万円以上を稼ぐヒトデさんなので説得力もあります。
購入者限定の特典動画で学べるのも魅力的ね。
口コミは?
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログについてX(旧Twitter)での口コミです。
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ/ヒトデ
— シン@読書垢/映画垢 (@snnskbook) April 4, 2022
有名ブロガーヒトデさん(@hitodeblog )が書いたブログ本。ブログの始め方や運営のコツなどブログについての全体像が初心者にも分かりやすく書いてある。僕はこの本を参考にブログを立ち上げました☺️#読了 pic.twitter.com/psJBKLE9zd
ヒトデさんの本「ゆる副業のはじめかた」読みました📚
— しゅう@ひとり暮らしブロガー (@syuu_hitohum) March 10, 2022
ブログの基本だけでなく、ブログのメリットなども書いていました。
ブログのモチベーションが上がっちゃう内容で、ブログ始めて半年の今、読んで良かったです😊 pic.twitter.com/elA8sJSfw1
ヒトデさんの『ゆる副業』のはじめかた アフィリエイトブログ読ませていただきました。初心者の僕でも読みやすく、疑問点に対する解決策が網羅されており、大変勉強になりました。新しくブログを始められた方必見です!#ブログ初心者 #読書 #BlogMap #ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/HGolFsTNFU
— 僕@愛読図書室 (@boku_lifehack) March 19, 2022
@hitodeblog さんの『ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ』を一通り読んで、特典の動画も見れました🤣
— かおる🍙 (@Kanru12) March 6, 2022
噂通り超有益動画でした。
あと、動画の最後でヒトデさんが言われていたことで救われました。
まだひよっこですが、頑張ります! pic.twitter.com/TrvCEQE8QY
- 初心者にもわかりやすく、本を参考にブログを立ち上げられた
- 疑問点に対する解決策が網羅されている
- ブログをはじめて半年でも役に立つ
- 付録の特典動画が有益!
以上のように好評価でした。
ちなみにブログアフィリエイトを学べる本は他にもたくさんありますが、最後まで購入を悩んだのが本気で稼げるアフィリエイトブログです。
この本もAmazonで非常に評価が高いですが、発売日が2018年3月とやや古いです。
ブログの世界は常に情報が更新されていきます。
少しでも新しい知識を手に入れたいと思い、より新しい「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログの方を購入しました。
二冊目:新しい文章力の教室
ブログを書きたいけれど、文章がうまく書けないということはありませんか?
読者に伝わる文章力を身につけたいのなら、新しい文章力の教室がおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
発売日 | 2015年8月 |
著者 | 唐木 元 |
Amazonカスタマーレビュー | |
楽天ブックス商品レビュー |
新しい文章力の教室では、良い文章とは完読される文章を軸に
- 文章をどのように構成していくのか
- 文章のムダを省いて洗練していくやり方
- 読者の負担を取り除いてわかりやすく丁寧に伝える方法
を学ぶことができます。
実際にこの本を読んでいると、主語ー述語、助詞、接続詞などを修正・省略するといった手法が紹介されており、まるで国語の復習をしているようでした。
以下は本書にある「文頭一語目の直後には読点を打たないほうがよい」という項目の例ですが、
つまり、私が言いたいのはGoogle先生に好かれましょうということです。
つまり私が言いたいのは、Google先生に好かれましょうということです。
○×で例文が載っているので、とても頭に入りやすいです。
ブログに限らず企画書や報告書などのあらゆる文章にも即使えますよ。
口コミは?
新しい文章力の教室についてX(旧Twitter)での口コミです。
新しい文章力の教室
— せんみそ@ブログ・投資・コメダの人 (@1S1cw4z) February 11, 2022
読み終わりました!
・各チャプターが2〜4ページで
読みやすい
・文章の組み立て方がわかる
・普段気にしない文章の細かな
要素がわかる
・例文が多く理解しやすい
ブロガーの方必読といっても
過言ではない良書でした!#ブログ初心者
文章苦手。短い文を書くのにも、時間がかかる。サクサク読める文章が書けるようになりたい。
— ホンドリ@おすすめの本紹介 (@hashibirokou084) February 20, 2022
こんな方に、おすすめの本がコチラ。
『新しい文章力の教室』サイモン•シン 著 青木薫 訳
Q読むとどうなる?
→ 何をすれば読みやすい文章が書けるようになるか分かる。
#おすすめ本 #文章苦手 pic.twitter.com/iufe88FGhy
🐻新しい文章力の教室、かなり勉強になりました!
— おず@闘病ブロガー (@oz61258156) March 7, 2022
ブログ書くときは構造シートを必ず書くようになりました😊
速度とまとまりが良くなったと思いますよ。#ブログ初心者#ブログ初心者とつながりたい #41ブロガー pic.twitter.com/WYZH7UB16z
#読了
— シンスケ (@shinsuke_book) August 19, 2023
『新しい文章力の教室』①
とても勉強になりました。「文章はまず読了されるのが大事」を大前提としたわかりやすい文章の書き方が学べます。日頃のコミュニケーション、ツイートの作成、仕事で文章を作成する時まであらゆる場面で役に立ってくれそうです。もっと早く読みたかったです。 pic.twitter.com/e4tcm6LWuw
例文が多くて理解しやすく、「よい文章とはなにか?」「どうすれば読まれる文章を書けるのか?」がわかる本という評価が多いです。
三冊目:沈黙のWebライティング ― Webマーケッター ボーンの激闘 ―
がんばって記事を書いているのに、Googleの検索順位がちっとも上がらないとつらいですよね。
ブログのアクセスを増やすためにはSNSからの流入も大事ですが、もっとも大事なことはGoogleなどの検索エンジンからの流入を増やすことです。
検索流入を増やすためにはSEO対策のひとつとして、検索エンジンに評価される文章を書く必要があります。
SEO(Search Engine Optimization、検索エンジン最適化)とは、Webサイトが検索結果で上位表示されるために行う施策のこと。
でも、検索エンジンに評価される文章ってどうやってかけばいいの?
そんなお悩みをお持ちの方にぜひおすすめしたいのが、沈黙のWebライティング ― Webマーケッター ボーンの激闘 ―です。
項目 | 内容 |
---|---|
発売日 | 2022年4月 |
著者 | 松尾 茂起 |
Amazonカスタマーレビュー | |
楽天ブックス商品レビュー |
本書は非常に分厚い本で、
- SEOを意識したコンテンツを作るポイント
- 他にはない独自の強みを最大限に活かすコンテンツの作成
- わかりやすい文章を書くためのポイント
- 論理と感情に響く文章の書きかた
- SNSで拡散につながるコンテンツ作成のコツ
などを学習することができますが、ストーリー形式を基本としているのでマンガのようにスラスラと読めます。
ちょっと表現がおおげさでクサいセリフが痛々しく感じる面はあるわね。
まあまあそう言わずに。SEOという言葉すら知らなかった身にとっては、新鮮で面白く感じたよ。
各エピソードの終わりには「ヴェロニカ先生の特別講義」と題して、ヴェロニカ先生がストーリーに出てきた重要事項を深く掘り下げて解説してくれます。
復習する時は「ヴェロニカ先生の特別講義」を見るだけでも十分です。
「どんな本か気になるなあ」という人はストーリーの部分だけならWeb上にて無料で読むことができますが、「ヴェロニカ先生の特別講義」は載っていません。
正直もっとも大切な部分は 「ヴェロニカ先生の特別講義」 に凝縮されていることから、書籍の購入をおすすめします。
無料のWeb版は以下のページから閲覧できます。
沈黙のWebライティング ― Webマーケッターボーンの激闘 ―
口コミは?
沈黙のWebライティング― Webマーケッターボーンの激闘 ―についてX(旧Twitter)での口コミです。
【今日のおすすめ本!】
— K S@子育て奮闘記 (@KS96160653) September 5, 2023
✅沈黙のWebライティング
「検索エンジンに評価されるコンテンツを作りたい」
「書いても書いても成果が出ない」
Webで「成果を上げる」ための文章の書き方を徹底解説!
漫画で読みやすく、その先のストーリーが気になる1冊です👀#マーケティング#Googleアナリティクス
「わかりやすい文章が、書けません🤮」
— じゃんぼさん@ゆるダイエッター (@jambo_kyodai) March 14, 2022
朝活の本は📚『沈黙のWebライティング/松尾茂起』
伝わる文章。私もブログやTwitter書くとき、めちゃくちゃ悩みます…
ひとつだけ、ハッキリ言えます。「あー、あるある😆」って文章は読みやすい❗
“共感”がポイントなんですね🥺💦 pic.twitter.com/vPdhFXFzRQ
『沈黙のWebライティング』読了。
— くりお@生活改善ブログ (@kuri_mkk) March 22, 2022
マンガのようでめちゃくちゃ読みやすく、しかもブロガーにとって為になる情報ばかりでした。
勢い余って『沈黙のWebマーケティング』もポチっちゃいました。 pic.twitter.com/nVoyPL4d42
両学長推薦、「沈黙のWebライティング」はわかりやすい文章を書くためにおすすめ(^^♪
— リクガメ (@rikugameblog) April 10, 2022
・感情表現を入れ、共感を誘発する
・見やすさや分かりやすさにこだわる
・冒頭文は、伝えたいことをまとめる
マンガ・ストーリー形式で書かれ、理解しやすいです。#ブログ#Webライティング#両学長 pic.twitter.com/TnOK9nPFzR
「ストーリー形式なのでスラスラ読める」「読者ファーストの文章の書きかたを学べる」と好評価です。
まとめ ー ブログ初心者はまず3冊を読めばOK
以上、これからブログを始めようと思っている人や、ブログを始めて数か月の人におすすめする3冊を紹介しました。
他にもたくさん本はありますが、はじめからあれこれ読んでも身につきませんし、お金と時間がもったいないです。
まずは紹介した3冊だけを熟読しましょう。
読む順番は以下がおすすめです。
- 「ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ」でブログ運営の全体像をつかむ
- 「新しい文章力の教室」で完読される文章力を身につける
- 「沈黙のWebライティング ― Webマーケッター ボーンの激闘 ―」でSEOを勉強する
もし3冊も読んでいるヒマなんてない場合でも、最低限「ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ」だけは買って読むことを強くおすすめします。
理由は、読みやすい文章や検索エンジンに評価される文章の書きかたについても、ある程度触れられているからです。
この記事が本選びの参考になりましたら幸いです。
3冊を読み終えた方は、次の本としてマクサン本がおすすめです。
詳しくは【レビュー】マクサン式Webライティング実践スキル大全【マクサン本】をご覧ください。
2022年7月にきぐちさんの新著「ブログで5億円稼いだ方法」が発売されました。
詳しくはブログで5億円稼いだ方法のレビュー・感想【2022年7月新刊】をご覧ください。
2022年11月になかじさんの新著「ブログライティングの教科書」が発売されました。
詳しくは「ブログライティングの教科書ーブログ歴17年のプロが教える売れる文章術」レビュー【なかじさん著】をご覧ください。