
WordPressでブログ開始8か月目の運営結果を報告します。
結果はどうだったの?


前月よりアクセス数は減ったけど、収益はやや増えたよ。
それでは見ていきましょう!
この記事はこんな人にオススメ
- これからブログを始めようと思っている人
- ブログを副業にしようと考えている人
- ブログ運営8か月目のリアルなPV数や収益を知りたい人
ブログ運営8か月目のレポート(記事数・PV数・収益など)

ブログ運営8か月目(2022/7/9~2022/8/8)までの結果は以下のとおりです。
記事数 | PV数 | ユーザー数 | 収益 | ドメインパワー | |
---|---|---|---|---|---|
1か月目 | 15 | 3,949 | 804 | 140円 | 0 |
2か月目 | 14 | 6,015 | 1,659 | 270円 | 4.0 |
3か月目 | 9 | 3,657 | 1,376 | 610円 | 6.9 |
4か月目 | 9 | 3,327 | 1,441 | 1,114円 | 10.2 |
5か月目 | 6 | 3,563 | 1,355 | 1,306円 | 14.6 |
6か月目 | 5 | 3,998 | 1,672 | 3,578円 | 15.0 |
7か月目 | 4 | 5,358 | 2,347 | 1,236円 | 17.6 |
8か月目 | 6 | 4,359 | 1,950 | 2,086円 | 17.9 |
収益は発生ベースで計算しており、未確定分を含みます。
記事数:6
ブログ運営8か月目の投稿記事数は6記事でした。
記事数の推移です。
記事数 | |
---|---|
1か月目 | 15 |
2か月目 | 14 |
3か月目 | 9 |
4か月目 | 9 |
5か月目 | 6 |
6か月目 | 5 |
7か月目 | 4 |
8か月目 | 6 |
めずらしく増えたわね。


ちょうど書きたいことが重なったんだ。
投稿した記事は以下のとおりです。
PV(ページビュー)数:4,359

ブログ8か月目のPV数は4,359で、2022/7/21に月間最高の288PV/日を記録しました。
7/21に何があったの?


特に何もなかったから、増えた原因は謎だよ。
PV数の推移です。
PV数 | |
---|---|
1か月目 | 3,949 |
2か月目 | 6,015 |
3か月目 | 3,657 |
4か月目 | 3,327 |
5か月目 | 3,563 |
6か月目 | 3,998 |
7か月目 | 5,358 |
8か月目 | 4,359 |
7か月目から8か月目は一気に減ったわね。


7か月目は被リンク企画記事のおかげで伸びただけから、予想通りの結果だよ。
ユーザー数:1,950

ブログ運営8か月目のユーザー数は1,950でした。
ユーザー数の推移です。
ユーザー数 | |
---|---|
1か月目 | 804 |
2か月目 | 1,659 |
3か月目 | 1,376 |
4か月目 | 1,441 |
5か月目 | 1,347 |
6か月目 | 1,672 |
7か月目 | 2,347 |
8か月目 | 1,950 |
ユーザー数は7か月目に比べて減りました。
内訳は以下のとおりです。

項目 | 割合 |
---|---|
Organic Search | 56.7% |
Social | 28.1% |
Direct | 11.3% |
Referral | 3.9% |
内訳の説明
- Organic Search:Googleなど検索エンジンからの流入
- Social:TwitterなどSNSからの流入
- Direct:ブックマーク等からの直接流入
- Referral:ブログ村など他サイトからの流入
7か月目に続いて8か月目もOrganic Search(検索流入)が最多となりました。
以下は検索流入の推移です。

順調に増えているわね。


検索流入はどんどん増えていってほしいなあ。
ブログを始めて数か月はGoogleによる検索流入が期待できません。
PV数を増やすためにはSNS、とくにTwitterの活用が必須です。
Twitterで以下のように記事の更新をツイートするとブログを見てもらえる機会が増えます。
「WordPress(ワードプレス)ブログの始め方が難しそう」と不安なあなたへ🍀
— はまかぜ@ブログ9か月目 (@hamakaze_blog) August 1, 2022
人気レンタルサーバーConoHa WING(コノハウィング)を使ったWordPressブログの始め方を、画像つきでわかりやすく解説します。筆者も現在利用中✨
さあ、快適なブログライフを送ってみませんか?https://t.co/Tcng3NY9Ix
ブログをより多くの人に見てもらうためには、フォロワーを増やす必要があります。

フォロワーの増やし方はTwitterのフォロワーを増やす方法7つ。失敗例も紹介!をご覧ください。
ほかにPinterest(ピンタレスト)もやっておくと流入が期待できます。
詳しくは当ブログ内にある以下のページをご覧ください。
>>ピンタレストとブログを連携する方法【アクセスUPと被リンク獲得】
収益:2,086円
ブログ運営8か月目の収益は2,086円でした。
収益は発生ベースで計算しており、未確定分を含みます。
収益の推移です。

Googleアドセンス | アフィリエイト | 合計 | |
---|---|---|---|
1か月目 | 140円 | 0円 | 140円 |
2か月目 | 270円 | 0円 | 270円 |
3か月目 | 570円 | 40円 | 610円 |
4か月目 | 775円 | 339円 | 1,114円 |
5か月目 | 316円 | 990円 | 1,306円 |
6か月目 | 895円 | 2,683円 | 3,578円 |
7か月目 | 645円 | 591円 | 1,236円 |
8か月目 | 1,039円 | 1,047円 | 2,086円 |
嬉しいことにGoogleアドセンスが初めて4桁になりました。
そう言えば5か月目の収入が大きく減っているわね。


高単価の成果発生、否認される!で解説するよ。
購入してくださった皆さん、本当にありがとうございます。
ドメインパワー:17.9
ドメインパワーとは、SEO(検索エンジン最適化)観点でのドメインの強さを数値化したものです。

ドメインパワーが高いほど検索エンジンからの信頼度が高いと言えます。
ブログ運営8か月目のドメインパワーは17.9でした。
ドメインパワーの推移です。
ドメインパワー | |
---|---|
1か月目 | 0 |
2か月目 | 4.0 |
3か月目 | 6.9 |
4か月目 | 10.2 |
5か月目 | 14.6 |
6か月目 | 15.0 |
7か月目 | 17.6 |
8か月目 | 17.9 |
7→8か月目はちょっとしか上がらなかったのね。


目標の20超えが遠いよ...。
被リンクとは、外部のサイトから自分のサイトへ向けて貼られたリンクのことです。
ドメインパワーを上げるためには被リンクの獲得が重要です。


すべて無料なのでぜひやっておきましょう。
ブログ運営8か月目の主なできごと

ブログ運営8か月目の主なできごとは以下の2つです。
高単価の成果発生、否認される!
WordPressでブログをはじめて5か月目に、はじめて1件で4桁の高単価案件の申し込みが入りました。
初の高単価(4桁)申し込みが入りましたぁぁぁ😆✨✨5/4に契約していただいたかた、数多くある中から当サイトを選んでいただき本当に、本当にありがとうございます‼️✨もう嬉しすぎて鳥肌立ちました😭✨あとは無事に承認されますように・・・🙏✨ pic.twitter.com/rCxLqD9NKF
— はまかぜ@ブログ9か月目 (@hamakaze_blog) May 5, 2022
アフィリエイトの場合、成果が発生して承認されるまでに数か月かかるものもあります。
今回は最大で4か月かかると言われており、気長に待っていました。
しかし......。
はじめに謝っておきます。ネガツイごめんなさい。
— はまかぜ@ブログ9か月目 (@hamakaze_blog) August 5, 2022
5月に高単価の成果が発生して喜びのツイートをして、たくさんの人からリプをもらいました。承認までが長いので気長に待っていたのですが、さっきふと思い出しレポートを見に行ったら否認😢
これはヘコむ...ブログはやめま...せんけどね。
あ、おはま🏖️

5,000円の成果発生はまぼろしとなったんだ。
運営5か月目の収益が大きく下方修正された悲しい理由がよくわかったわ。


次、頑張ろう。
仲良しフォロワーさんのアカウント凍結事件
Twitter社は規約違反したアカウントを定期的に大量凍結しています。
しかし中にはどう考えても健全なアカウントが凍結されることもあります。
誤爆ってやつかしら。

筆者も2022年5月25日に一時凍結された経験があります。
詳しくはTwitterアカウント一時凍結事件をご覧ください。
今回は2022年7月21日に起こりました。
今日フォロワーさんが過去最多の41人減った。
— はまかぜ@ブログ9か月目 (@hamakaze_blog) July 21, 2022
SocialDogから「フォロワーが5減りました」って初めて「減った」というメールが来て、何か悪いことした?と思ったんだけど、他にも「フォロワーさんが激減した」というツイートがちらほら。
どうやらまた凍結祭りが起きたらしい😱🧊よみがえる悪夢😇
悲しいことに、筆者のフォロワーさん数名が凍結の対象に。
今回も数時間で解決するものと楽観的に考えていました。
ところが1日、1週間が過ぎても一向に解除される気配はありません。
今回は一時凍結ではなく永久凍結だったのよね。

Twitter利用者からは凍結された原因についてさまざまな憶測が飛びますが、警告なしの永久凍結はあまりに理不尽です。
公式からの見解は一切なし。

はじめてTwitterへの不信感と失望感を持ったよ。
あわてて別のアカウントを作ってたわね。


明日はわが身と思っていたからね。
結局、フォロワーさんのアカウントが凍結解除されたのは約1か月経ってのことでした。
しかもあるフォロワーさんに聞くと、なんの連絡もなく突然使えるようになったそうです。
残念ながら、Twitter社は今後も同様のことを行います。
万が一の凍結に備えて、日頃からInstagram(インスタグラム)など他のSNS運用も行っておきましょう。

筆者のインスタグラムです。
さりげなくアピールしてきたわね。

ブログ運営9か月目の目標

ブログ運営8か月目の目標達成状況は以下のとおりでした。
運営8か月目の目標
- 収益5桁→×
- 検索流入を増やす→○
- ドメインパワー20以上→×
- Twitterのフォロワー6,000人→×
ほとんど達成できてないじゃないの!


目標を大きく設定しすぎたよ。
ブログ運営9か月目の目標は以下のとおりです。
運営9か月目の目標
- 収益5桁
- リライトに力を入れて検索流入を増やす
- ドメインパワー20以上
- Twitterのフォロワー6,000人
ほぼ同じ目標を設定しました。

以上、ブログ8か月目の運営レポートでした。
これからも頑張るので応援よろしくね!

その他の運営レポートについては以下をご覧ください。
その他の運営レポート